EcoFlow(エコフロー)社製の製品の紹介・レビューです。EcoFlowはEFDELTAをはじめ「DELTAシリーズ」「RIVERシリーズ」「結晶シリコン製ソーラーパネル」など、続々ヒット作を送り出しているスタートアップです。現時点ではポータブル電源におけるトップランナーと言える存在になっています。セール開催にも積極的なメーカーですので値引き情報なども随時おしらせしてゆきます。

EcoFlow RIVER 2、BLUETTI EB3A・新製品AC2A比較~コンパクトポータブル電源のおすすめはどれ?
EcoFlow RIVER2、Bluetti EB3A、Bluetti AC2Aのコンパクトポータブル電源3台を比較してみました。名機RIVERの後継モデル、ライバルEB3Aとその後継機AC2Aのスペックや機能、メリット・デメリットを検証。コンパクトクラス最強ポタ電はどれ?

【EcoFlow River2】【Bluetti AC60】比べてみた~どちらを買うべき?おすすめポータブル電源は?
「RIVER 2」と「AC60」は、ともにリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したEcoFlowとBluettiの新世代ポータブル電源です。RIVER 2は初代RIVERの後継機として登場、AC60は新製品としてリリースされました。コンパクトなボディで取り回しの良い普及モデルです。

【EcoFlow 110Wソーラーパネル】実際に使って分かったポータブルソーラーパネルの特徴や発電量
今回は大容量ポータブル電源EFDELTAに「ecoflow 110Wソーラーチャージャー」を使ってソーラー充電を行ってみました。晴天・曇天での充電量の違い、パネルの向きや置き場所での発電量の違いなどを実際に検証してみました。

EcoFlow RIVER 2レビュー|リン酸鉄リチウム化採用で安全性向上と長寿命化も拡張バッテリー廃止
EcoFlow RIVERシリーズがフルリニューアルで「River2」に進化。ベースモデル・Max・Proのシリーズ全機種でリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し安全性が向上しています。ライバルモデルとのスペック比較も交えて新型RIVER 2シリーズをレビューします。

EcoFlow DELTA2 Max~リン酸鉄リチウム化でどう変わった?安全性向上長寿命!新旧モデル比較
EcoFlow DELTA 2 Maxが発売になりました。何と言っても最大の変更点はリン酸鉄リチウムイオン電池の採用。高い安全性と長寿命を手に入れました。新旧モデルのスペックを一覧表にまとめて比較。本体容量2,048Wh+拡張バッテリーで最大6,144Wh。

EcoFlow DELTA 2の弱点はある?リン酸鉄リチウム採用で安全性向上長寿命+拡張バッテリーで大容量化
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用し安全性と長寿命を手に入れたEcoFlow「DELTA2」のメリット・デメリットを検証しました。X-Stream・X-Boost・エクストラバッテリー・スマホ遠隔操作等の最新機能を搭載した新世代ポータブル電源に弱点はあるのか?

RIVER MAX実機レビュー~X-Boost・エクストラバッテリー等EcoFlow最新技術満載のポータブル電源
EcoFlow RIVER MAXの実機を使って性能・機能・使い勝手などを実機レビュー。RIVER MAXはX-Stream/X-Boost/スマホ遠隔操作/エクストラバッテリーなど、EcoFlowの独自の最新技術が盛り込まれた新世代ポータブル電源です。実際のキャンプにも同行して実機レビューします。

EcoFlow DELTA mini実機レビュー~革新的技術満載の10万円クラス一押しの新世代ポータブル電源
EcoFlow社のポータブル電源「DELTA mini」の実機レビューです。882Wh・1400W/2100Wの大容量高出力に加え「X-Stream」「X-Boost」「スマホ遠隔操作」などの革新技術満載の新世代ポータブル電源で10万円クラス一押しポータブル電源です。

EcoFlow DELTA 1000~EFDELTA・DELTA mini他のDELTAシリーズとスペック比較
最新機能を盛り込んだポータブル電源を発表しているEcoFlow社からDELTAシリーズに新モデルが登場!DELTA 1000は、EFDELTAとそっくりな外見ながら容量を1000Whとして価格を抑えたモデル。他のDELTAシリーズとスペックを比較しました。

EcoFlow【DELTA2】がついに発売~注目の性能・機能・スペックを事前予想と比較してみる
8/10、EcoFlowの大躍進のきっかけとなったポータブル電源『EFDELTA』の進化版が発売。EFDELTAを2年間利用してきた筆者が新世代のポータブル電源のスペックを予想し、発売後に答え合わせをしてみました。新世代ポータブル電源の自分アリの理想形とは?

EcoFlow製ポータブル電源EFDELTA購入!実際にEFDELTAを使ってみた感想~急速充電と大出力が有能
EcoFlow製のポータブル電源EFDELTAを購入しました。容量1260Wh・定格出力1600Wの電源があればアルトピアーノ車内での電子レンジや電気ケトルの使用が可能に。容量の80%までを僅か1時間で充電可能な急速充電技術「X-Stream」が秀逸。

EcoFlow RIVER miniはガジェット給電に特化した小型ポータブル電源~スマホ充電やガジェット給電に
EcoFlow RIVER miniを実際に使った感想です。EcoFlowの人気シリーズ「RIVER」の最小モデルを実機レビュー。実際にRIVER miniを使ってその特徴や使い勝手や操作性、メリット・デメリットを検証しました。ガジェットへの給電に特化した最小RIVERの実力は?