キャンプやアウトドア向けの用品・グッズ・お役立ちアイテムなどの紹介。調理器具やBBQコンロ、トレッキングシューズなどを実際に使ってみた感想。

愛用のメレルが大復活~Merrell Chameleon3 MID GTXを靴修理屋店で修理&メンテナンス
長年愛用しているトレッキングシューズMerrell Chameleon3 MID GTXが復活!ソールが剥がれるなど状態の悪かったChameleon3を街の靴修理店(靴専科)でソールの貼り直しを実施、普段使いに使えるようになりました。大好きなシューズが再び使えるようになりました。

おすすめ電気ケトル11選~車中泊時ポータブル電源で使えて消費電力1000W/800W以下
キャンピングカーや車中泊車内での湯沸かしにはサブバッテリーやポータブル電源で使える電気ケトルや電気ポットがおすすめ。消費電力1000W以下・800W以下で容量1000ml以内、温度調節、保温機能など車載で気軽に使える電気ケトルを選びました。

車載冷凍冷蔵庫おすすめ10選~ランキング上位8選+注目の新製品2選|買って間違いなしベストバイ
キャンプや車中泊時の食品や冷たい飲料の保存などにはサブバッテリーやポータブル電源で使える車載ポータブル冷凍冷蔵庫がおすすめです。0~50リットルまで大小さまざまなサイズから利用人数や利用日数に応じて最適なポータブル冷蔵庫を見つけてください。

車中泊におすすめ車載電子レンジ7選~ポータブル電源で使える消費電力1000W以下の小型電子レンジ
車中泊や車内飲食に使える小型電子レンジを2万円以下で探しました。ポータブル電源からの給電で使える消費電力1000W以下、小型、フラットテーブル、ヘルツフリーなど、車中泊での使用前提の車載用電子レンジ。筆者も実際時使っている機種をご紹介。

車中泊で使える8cm超インフレーターマット7選~WAQのインフレーターマットを購入&レビュー
車中泊で使える厚さ8cmのインフレーターマットを7000円以内で探しました。候補の中から選んだのは定評のある「WAQ」。果たしてWAQのマットは本当に自然吸気で8cmまで膨らむのでしょうか。室内に放置して膨らみ具合を検証しました。

【メレル ATB ZIP Gore-Tex】レビュー~日本人の足にあった履き心地としっかりサポートが好感触
アウトドア用のトレッキングシューズ選び。色々と悩んで2021年秋の足元は「メレル ATB ZIP Gore-Tex」に決定!甲高幅広足の自分に合うことからメレルに絞り込んで比較検討しました。実際に使ってみて感じたサイズ感や使用感などもレポート。

山善電気ケトルYKG-C800実機レビュー~ポータブル電源で使える1000W/温度調節で節電効果も
ポータブル電源やサブバッテリーからの給電を前提に山善の電気ケトル「YKG-C800」を購入しました。容量800ml、消費電力1000W、細口ノズルが使いやすい。温度調節機能を使った節電効果も期待できます。保温・空焚き防止機能付きの車中泊にお勧めのケトルです。

ポータブル電源給電でバンコン車内を1~2時間暖房できる消費電力500~600Wのセラミックヒーター7選
ポータブル電源からの給電で約2時間運転可能な消費電力500~600Wのセラミックヒーターを探しました。一酸化炭素中毒の恐れのないセラミックヒーターは冬のバンコン車内で暖かく過ごすため必須防寒アイテムです。リモートワークやドライブ中の休憩など。

布製チェーンのすすめ~いざという時に頼れる高機能性を手軽に安価にストックできる布製チェーン3選
大雪によるチェーン規制回避やスタック防止に手軽に携帯できる布製タイヤチェーンがおすすめ!布製なので軽くコンパクト、着脱も簡単、乗り心地の悪化もなく車体を傷つけず高速道路でもOKなのが布製チェーンのメリット。手頃な価格で購入できる点も魅力。

車中泊等アウトドア向きのシューズとは?シーン別おすすめメレルトレッキングシューズ4選
車中泊の際のシューズってあまり気を使わない方が多いですが、自然との距離が近くなればなるほどシューズ選びは重要になります。今回は車中泊のシーン別におすすめのメレル製トレッキングシューズをご紹介します。目的に合ったシューズで快適な車中泊を!

車中泊で使える小型電気炊飯器~ポータブル電源で炊ける消費電力200ワットの1.5~2合炊き炊飯器
ポータブル電源やサブバッテリーで炊飯可能な消費電力200ワット~300ワットの1.5合~2合炊き小型電気炊飯器。少ない消費電力でもふっくら美味しいご飯が炊ける小型軽量炊飯器は車内に保管しても邪魔になりませんし、節電目的の利用でも電気を食いません。

中華製激安電動コーヒーミルXIAZIR HB-985コニカル式実機レビュー~車内で旨いコーヒーが飲みたい
車中泊でも旨いコーヒーが飲みたくて中華製激安電動コーヒーミルを購入しました。選んだのは「XIAZIR HB-985」、発熱しにくいコニカル式(臼式)で、コードレス(充電式)で使用できるためアウトドアにも携行しやすく分解水洗いも可能です。

鉄鋳物スキレットを「するり」に変える基本のシーズニング方法とスキレットで作る「鉄焼きビビンバ」
鉄鋳物のスキレットは最初が肝心。シーズニングを施すことでこびり付きにくい使い勝手の良いスキレットに育てられます。焚き火や炭で熱しても「するり」のシーズニングを作りましょう。完成したスキレットで簡単ヘルシーな「鉄焼きビビンバ」を作ります。

タウンエースキャンパー防虫対策~リアゲート用ネット(カーメイト)の効果や風通しは?
夏のキャンプ&アウトドアの大敵「蚊」や「虫」を車内に入れないための防臭対策として、カーメイトのリアゲート用防虫ネットを購入・設置してみました。実際にキャンプで使用した結果やいかに?防虫効果や風通しの問題など、使ってみてわかる性能をレビュー。

電気鍋で秋の味覚「きのこ」を満喫したい!煮る/焼く/蒸すの1台3役のおひとり様用【電気鍋】8選
秋と言えば「きのこ」が美味しい季節。ドライブ先の道の駅やJA売店では、旬のきのこがたくさん売られています。車内で電気鍋で地元のキノコ鍋を作って食べたくて、一人用の電気鍋を探しました。

中国製激安ミラー型ドライブレコーダー【EUKi M11】実機レビュー~フロント4K画質の実力は?
中国製激安ルームミラー型ドラレコ「EUKi M11」を購入、早速DIYで取り付けました。11インチミラー型モニター、フロント4K画質、リア1080P、イメージセンサーはSONY製IMX415の実力はどの程度でしょうか。実際に撮影された映像や画像も掲載しています。