Jackery製ポータブル電源や周辺機器の紹介・レビューです。黒と橙の特徴的なカラーリングはもはやポータブル電源の定番カラーとなっています。世界で初めて三元系リチウムイオン電池を採用したポータブル電源を市販化した老舗メーカーで、堅実でしっかりした製品作りが特徴です。2023年にはついにリン酸鉄リチウムイオン電池の採用に踏み切り、新世代ポータブル電源を精力的に送り出しているメーカーです。
ポータブル電源は買っておくべき!大地震や大型台風による停電対策としての電力確保!電力自給の重要性
ここ最近の大きな地震や強大化する台風は大きな脅威です。災害による停電時には、現在社会は電気への依存が大きいことを考えるとポータブル電源+ソーラーパネルによる自家発電による電力確保が重要です。いざという時に自ら電力を生み出して保存できることは生存の上で重要です。
Jackery 1000 Plusに注目!新世代電源は定格出力2000Wだから拡張バッテリーがコスト高にならない
Jackery初のリン酸鉄リチウムイオン電池採用の新世代ポータブル電源「Jackery 1000 Plus」。安全性と長寿命を得た新型ポータブル電源は、コスト増にならずに拡張バッテリーを購入できるユーザーフレンドリーな価格設定です。
【Jackery 1000 Pro】は旧モデル「1000」と何が違うのか~EcoFlow DELTA2とスペック比較
Jackeryからミドルクラスのポータブル電源の新製品「Jackery 1000 Pro」が登場。気になる性能や機能をチェック、さらに旧モデル「Jackery 1000」と、ライバルEcoFlow「DELTA 2」とスペックを比較。「Jackery 1000 Pro」はどんな製品なんでしょうか。
Jackery 1500~リチウムイオンバッテリー採用の大容量大出力ポータブル電源
ポータブル電源の定番、Jackeryから2021年3月に登場した「Jackery 1500」(PTB152)は、容量1500Wh超×定格1800W(瞬間最大3600W)の大容量大出力ポータブル電源です。セルはリチウムイオン電池を採用、800回以上の充電サイクルを確保しています。