キャンプや車中泊などアウトドアに欠かせないポータブル電源。ポータブル電源の機種別のレビューです。良い点はもちろん、欠点や問題点などもストレートにレポートしています。

Bluetti AORA100~人気ポタ電AC180が新色アースカラー採用リニューアル!日本向けローカライズ実施
Bluettiの人気ポータブル電源AC180がリブランディング!アイボリー系のアースカラーを纏った「AORA100」として登場。AORA100は日本向けにローカライズされており、1,152Whの充電容量と定格1800W/瞬間最大3600Wの出力、電力リフト最大2700Wのパワーをもったミドルサイズポータブル電源です。

EcoFlow-EFDELTAがリコール回収/交換~火災事故発生を受けて全機種回収・交換を2025年2月に実施!
2025年1月6日、EcoFlowは「EFDELTA」全製品の自主回収・代替製品への無償交換を含むリコールを発表しました。実際にEFDELTAを保有・利用している我が家でも他人事ではありません。三元系リチウムイオン電池の発火・爆発リスクを考えると早めの改修を望みます。交換後はリン酸鉄リチウム電池採用のDELTA2が無償で提供されるようです。

半固体リン酸鉄リチウム電池ポータブル電源レビューDABBSSON DBS1400 Proのメリット・デメリット
半固体リン酸鉄リチウムイオン電池採用のポータブル電源DABBSSON DBS1400PROを入手して実際に試してみました。半固体電池は釘を刺しても発火・爆発しない抜群の安全性と15年に及ぶ長寿命が特徴です。比較的コンパクトな本体に拡張バッテリーで容量アップ可能なDBS1400PROを試しました。

ポータブル電源は買っておくべき!大地震や大型台風による停電対策としての電力確保!電力自給の重要性
ここ最近の大きな地震や強大化する台風は大きな脅威です。災害による停電時には、現在社会は電気への依存が大きいことを考えるとポータブル電源+ソーラーパネルによる自家発電による電力確保が重要です。いざという時に自ら電力を生み出して保存できることは生存の上で重要です。

リン酸鉄リチウムのポータブル電源おすすめ出力別9選!半固体電池はどう?さらなる安全性と超長寿命!
使いやすさと高い安全性、長寿命に優れる最新リン酸鉄リチウムイオンバッテリー採用ポータブル電源のおすすめ20機種。半固体リン酸鉄リチウム電池採用でさらに安全性と長寿命化へ。大地震などの災害発生時の電源確保は非常に重要です。容量別にベストバイを決定!

BLUETTI AC70を使ってわかった7つのおすすめポイント~小型クラス随一の使い勝手の良さが光るポタ電
Bluetti AC70はリン酸鉄リチウムイオン電池採用、768Whの容量と1,000Wの定格出力を持つポータブル電源です。前身モデルに比べて、大幅な質感向上や出力・容量アップ、最新機能追加で魅力が大幅アップ!さらに電力リフトで最大で消費電力2000Wの家電も動作可能です。小型クラス随一の高コスパモデルのメリットとデメリットもしっかりチェック!

BLUETTI EB3Aはコンパクトボディに最新機能詰め込んだ高コスパポータブル電源~初めてのポタ電に最適
BLUETTI EB3Aを実際に使用してレビュー。BLUETTI EB3Aは小さな名機ともいえるおすすめ電源です。クラス最少ながら容量268Wh定格出力600W/瞬間最大1200W、「電力シフト」や「スマホ遠隔操作」などの最新機能も満載。初めて買うポータブル電源におすすめです。

ポータブル電源選ぶならリン酸鉄リチウム!おすすめ理由とは?半固体電池ならさらなる安全性と長寿命
リン酸鉄リチウムイオン電池採用のポータブル電源は安全性と長寿命で人気です。三元系リチウムに比べて熱暴走や発火・爆発を起こしにくく充電サイクル3000回超の長寿命が魅力です。最近では半固体リン酸鉄リチウム電池を採用し、さらに安全で長寿命なポータブル電源を選べます。

ポータブル電源の選び方~ポタ電は何を基準に選べばいい?容量?定格出力?注意点やおすすめ機種も
車載を前提としてポータブル電源を選ぶ際、充電容量と定格出力だけで選んでいませんか?定格出力や瞬間最大出力、充電容量のほかにも、例えば日本法人や公式サイトがあることも重視すべきですし、PSE認証についてもチェックしておく必要があるでしょう。

【実機レビュー】Bluetti EB70S|リン酸鉄リチウムで高安全性&長寿命!使い勝手良好なミドルサイズ
Bluettiポータブル電源EB70Sを実際に使って使い勝手やメリット・デメリットをチェック!リン酸鉄リチウムイオン電池採用で安全性と長寿命を両立、コンパクトボディに容量716Wh・定格出力800W、しっかりした基本性能が魅力のポータブル電源です。

【実機レビュー】Bluetti AC60/B80~新世代小型ポータブル電源は質感大幅向上で大容量高出力を実現!
Bluettiの新世代ポータブル電源AC60とB80の特徴やメリット・デメリットを実機レビュー。質感が大幅にアップした筐体にリン酸鉄リチウムイオン電池を採用し安全性と長寿命を確保、拡張バッテリーによる大容量、定電力、防塵防水、スマホ操作など機能満載です。

防災備蓄品としてのポータブル電源~地震や台風等災害時の停電対策×電力確保、災害時に必要な電力量は
地震や台風などの災害発生時の停電に備えるためポータブル電源は必須アイテムと言えますが、キャンプや車中泊向けの電源と選び方は違うのでしょうか。容量や出力、機能や注意点なども含めて、非常時・緊急時向けポータブル電源の選び方を考えます。