キャンピングカー車内で使っている家電

おすすめ電気ケトル11選~車中泊時ポータブル電源で使えて消費電力1000W/800W以下
キャンピングカーや車中泊車内での湯沸かしにはサブバッテリーやポータブル電源で使える電気ケトルや電気ポットがおすすめ。消費電力1000W以下・800W以下で容量1000ml以内、温度調節、保温機能など車載で気軽に使える電気ケトルを選びました。

車載冷凍冷蔵庫おすすめ10選~ランキング上位8選+注目の新製品2選|買って間違いなしベストバイ
キャンプや車中泊時の食品や冷たい飲料の保存などにはサブバッテリーやポータブル電源で使える車載ポータブル冷凍冷蔵庫がおすすめです。0~50リットルまで大小さまざまなサイズから利用人数や利用日数に応じて最適なポータブル冷蔵庫を見つけてください。

車中泊におすすめ車載電子レンジ7選~ポータブル電源で使える消費電力1000W以下の小型電子レンジ
車中泊や車内飲食に使える小型電子レンジを2万円以下で探しました。ポータブル電源からの給電で使える消費電力1000W以下、小型、フラットテーブル、ヘルツフリーなど、車中泊での使用前提の車載用電子レンジ。筆者も実際時使っている機種をご紹介。

山善電気ケトルYKG-C800実機レビュー~ポータブル電源で使える1000W/温度調節で節電効果も
ポータブル電源やサブバッテリーからの給電を前提に山善の電気ケトル「YKG-C800」を購入しました。容量800ml、消費電力1000W、細口ノズルが使いやすい。温度調節機能を使った節電効果も期待できます。保温・空焚き防止機能付きの車中泊にお勧めのケトルです。

ポータブル電源給電でバンコン車内を1~2時間暖房できる消費電力500~600Wのセラミックヒーター7選
ポータブル電源からの給電で約2時間運転可能な消費電力500~600Wのセラミックヒーターを探しました。一酸化炭素中毒の恐れのないセラミックヒーターは冬のバンコン車内で暖かく過ごすため必須防寒アイテムです。リモートワークやドライブ中の休憩など。

車中泊で使える小型電気炊飯器~ポータブル電源で炊ける消費電力200ワットの1.5~2合炊き炊飯器
ポータブル電源やサブバッテリーで炊飯可能な消費電力200ワット~300ワットの1.5合~2合炊き小型電気炊飯器。少ない消費電力でもふっくら美味しいご飯が炊ける小型軽量炊飯器は車内に保管しても邪魔になりませんし、節電目的の利用でも電気を食いません。

電気鍋で秋の味覚「きのこ」を満喫したい!煮る/焼く/蒸すの1台3役のおひとり様用【電気鍋】8選
秋と言えば「きのこ」が美味しい季節。ドライブ先の道の駅やJA売店では、旬のきのこがたくさん売られています。車内で電気鍋で地元のキノコ鍋を作って食べたくて、一人用の電気鍋を探しました。