about me~「Enjoy Camper Blog」について:サイト利用やブログ運営者について

この記事は約10分で読めます。

こんにちわ。ようこそ。

KAZ
KAZ

当ブログの中の人で運営・管理をしている「KAZ」です。よろしくお願いいたします。このページでは、当ブログや運営者であるわたしのことをすこし紹介させて頂いています。

当ブログのルールやお願い

はじめに重要事項について説明いたします。

プライバシーポリシーについて

プライバシーポリシーについてはこちらにまとめて掲載しています。

記事引用・掲載、リンクについて

記事内には関連する企業や動画などへのリンクを掲載する場合があります。また、他所の記載を引用させて頂く場合がございます。

当方で引用させて頂いた画像等については、出展を明記するようにしており、著作権を侵害する意図は全くありませんが、もし掲載不可の場合はご連絡を頂ければ速やかに削除いたします

かならず出典を明記するようにしておりますが、リンクや引用がご迷惑の場合は 「問合せフォーム」より お知らせください。早急に撤去させて頂きます。

また記事の内容や情報については、できるだけ正確な記述を心がけておりますが場合によっては誤りがある可能性を排除できません。もし誤りを発見された場合はお知らせ頂ければ直ちに修正いたします。

また、当ブログの記事の引用や掲載については、事前にご連絡頂けると幸いです。成人向けや当サイトと無関係の内容など掲載されるブログやサイトの内容によっては、リンクや引用をお断りさせて頂く場合がございますのであらかじめご了承ください。

アウトドア、自動車、キャンピングカー、キャンプ、車中泊、料理、通信、SIMなどのサイトからのリンクは大歓迎です。

禁止事項

当ブログでは以下についてはお断りしております。

記事本文や写真については無断で他所への引用や転載はお控えください。事前に「引用箇所」「掲載画像」「掲載先」などをお知らせ頂ければ助かります(ケースによっては引用・掲載をお断りする場合がありますので予めご了承下さい)。

広告掲載について

当ブログでは以下の広告を掲載しています。

  • Google Adsense
  • Amazon Assosiate
  • Yahoo!Shopping・payPayモール
  • 楽天アフィリエイト
  • 各メーカーアフィリエイト
  • その他(紹介制度など)

当ブログでは、記事を読みにくくすることのないよう、以下の点について自主ルールを設けております。

  1. 本文途中に広告を掲載しないこと(記事冒頭部分・末尾部分に限る)
  2. 他のページに移動する(ページ遷移)際に広告を挟まない
  3. 広告以外のリンクと誤ってクリックしやすい場所に広告を掲載しない(誤クリック防止)
  4. 当ブログとまったく無関連の製品・商品の広告を掲載しない

広告掲載についてのご意見はお問い合わせフォームよりお寄せください。

当ブログおよびブログ運営者について

当ブログは、アウトドア関連のコンテンツを扱うブログメディアで、2020年3月12日にドメインを取得、ブログを開設しました。

アウトドアブログを開設したきっかけは、タウンエースベースの小型バンコン「キャンパーアルトピアーノ」を購入したことでした。

アルトピアーノでのバンライフを通じて興味を持ったことを記事にするスタイルで更新しています。

当ブログの運営者のこと

当ブログの運営者であり執筆者である自分(KAZ)について簡単に紹介させて頂きます。

  • 執筆者名:喜田宗彦(きたかずひこ)
    筆名です(ライター名)
  • ブログ内ニックネーム:KAZ
  • 性別:男性
  • 家族:奥さんと娘が一人ずつ(娘はすでに独立)
  • 職業:フリーライター(専業)
    テーマ:モバイル通信・ガジェット関連・ポータブル電源・ソーラーパネル・キャンプ・バンライフ関連 他
    ライター歴は7年になります。
  • 在住:神奈川県川崎市
  • クルマ:キャンパーアルトピアーノ
    ずっとSUVでしたが2020年初めてバンコンキャンパーを購入
  • 趣味:バンライフ、ドライブ、車内飲食(車中めし)、料理、バラ、庭いじり
  • 興味:格安SIM、iPhone、ポータブル電源、車載家電、SEO
  • 好き:森林、春、伊豆、温泉、香り
  • 好物:コーヒー、炭水化物、丼、マヨネーズ、揚げもの、バーガー、魚卵
  • 音楽:King Crimson、Pink Floyd、Camel
  • ヒーロー:Roberto Baggio、バビル二世
  • アイドル:Deborah Harry、伊藤蘭、Nogizaka46
  • 映画:Tim Burton works、Jurassic Park series
  • 企業:Apple、Sony、Mazda、Ajinomoto
  • 生き物:ネコ、チータ(BIG CAT)、庭に来る野鳥、庭に生息するトカゲ、ヤモリ
  • 虫:ミツバチ、トンボ、カマキリ
  • 性格:楽観的、合理的、効率重視、人見知り、几帳面、二面性、細かい
  • 現在のスマホ:iPhone 12 Pro Max
    サブ:OPPO A5 2020
  • Instagram:Enjoy Camper Blog
  • Twitter:Kaz_Drive_Go

そしてそんな私が運営する当ブログの主なテーマは以下の通りです。

  • アルトピアーノ
    自ら所有するキャンパーアルトピアーノに関する記事です。あるとぴあーの以外のキャンピングカーの見学・試乗記なども掲載しています
  • ポータブル電源、ソーラーパネル、サブバッテリー
    アルトピアーノでのバンコンライフを楽しむ中で、車内の食事や休憩時の飲食に必要な電子レンジ等の車載家電製品を動かしたいと考え、ポータブル電源に興味を持ちました。いくつかのポータブル電源メーカーに懇意にして頂いて、様々な知識や知見を得ることができました。実際の製品を使った実機レビュー記事や使い方や注意点などをまとめたハウツー記事を掲載しています。
    また、アウトドアユースだけでなく、災害発生時や節電対策などから、ソーラー発電にも興味を持ち、さらに車載サブバッテリーの強化も検討するに至りました。
  • アウトドアグッズ、アイテム
    車中泊やキャンプを楽しむために必要な道具類を収集、使い勝手などをレビューして掲載しています。実際に自らで購入・使用した製品をレビューするようにしています。また、商用車ベースであるアルトピアーノの乗り心地改善快適化にも興味があり、少しずつ改造を重ねています。
  • 車内調理、電子レンジ調理、時短料理
    元々料理好きなので狭い車内での食事のための調理アイテム紹介や、電子レンジ調理レシピ時短料理レシピなどを掲載しています。
  • 格安SIM、iPhone
    自分の本業はモバイル通信(格安SIM)やiPhoneなどのガジェット関連をテーマとしたフリーライターです。自らが利用しているSIMのレビューや、iPhoneの活用法などを掲載しています。

仕事とブログ

自分は日ごろフリーライターを生業として生計を立てています。

クライアントの要望に従って様々なジャンルの記事を作成しますが、得意としているテーマがいくつかあります。

  • 格安SIM(モバイル通信)
    2014年にau→Biglobe SIM(現BIGLOBEモバイル)に乗換えたのが最初で、以降、ずっと格安SIMサービスのユーザーで、これまでに20社延べ50プランを実際に契約して利用してきました。その経験や知見を元に記事作成を行っています。
  • iPhone(ガジェット)
    iPhone 4s以降、ずっとiPhoneユーザーです。ライターとしてガジェット関連の記事作成依頼を受けますが、好きなのでiPhone関連の依頼は優先して受けてしまいます。
  • キャンプ、アウトドア
    アルトピアーノ購入以降、車中泊キャンプやアウトドア関連、キャンピングカーレビューなどの依頼が増えました。また車中めし(車内での飲食・料理レシピ)関連の記事依頼も受けています。
  • ポータブル電源、ソーラーパネル、ソーラー発電
    アルトピアーノ車内で電子レンジを使いたくて、電子レンジを動かせるポータブル電源を探し始め、次第にポータブル電源自体が面白くなってハマりました。幸い、何社かのメーカーの広報の方と懇意にして頂く中で、疑問や不明を質問する機会を得て次第に知識・知見・経験が増えました。電気の専門的な知識はありませんが、製品としてのポータブル電源の使いこなしについてはある程度詳しくなったと自負しています。
  • キャンピングカー関連
    アルトピアーノの紹介記事や、キャンピングカーショーなどのレポートなど。

これらのテーマはそのまま当ブログのテーマと被っていますが、ライターとして得た経験や知見をできるだけ平易な表現でブログ記事にフィードバックできればいいな…と思っています。

クルマとブログ

基本的にクルマ好きです。自分で運転するのが好きです。車種としてはずっとSUVに乗ってきました。

最初のSUVは、トラックベースのハイラックスサーフでした。非力で乗り心地が悪く後方視界劣悪でしたが、SUV+4WDは楽しいということを教えてくれたクルマでした。

その後何台か乗り継いだ後、1995年に同年式の「5200ccV8グランドチェローキー」(マルカツの並行輸入車でした)に10年乗っていていましたが、11年目にエアコンの配管が詰まってしまい修理不能で泣く泣く廃車しました。V8のドロドロ音や馬鹿トルクなど魅力満載で、V8専用色「ドリフトウッド」の車体も気に入っていました。

2007年式チェロキー(米名リバティ)、2010年式エクストレイルを経て、2012年に新発売となった「MAZDA CX-5(KE前期)」を購入、以降、KE型後期、KF型とCX-5を3台乗り継ぎ、2020年にキャンパーアルトピアーノに辿り着き現在に至ります。

実はこうしたこうしたコンバージョン車には、アストロコンバージョンに自分的なルーツがあります。米ミニバンに豪華な内装を施して、ふかふかのシートで足を伸ばして寛げるスタイルに憧れました。

そんなクルマの紆余曲折があって、2020年3月にアルトピアーノが納車されたことを契機に、当ブログを開設した次第です

コミュニケーション大歓迎です

相互リンク

当ブログでは、キャンピングカーやアウトドア、キャンプブログさんとの相互リンク歓迎です。

家電系や、通信・ガジェット、料理系サイトさんも歓迎です。

相互リンクご希望の場合はぜひお声がけください。よろしくお願いいたします。

コメント

記事に対するご意見・ご感想・コメントなどは、記事ごとのコメント欄よりお気軽にお寄せください

コメントは「承認制」を採用しており、書き込んでいただいた後、わたしが内容を確認したうえで掲載

させていただくようになっていますのでご了承ください。

コメント以外ではメールによるフォームも設置していますのでご利用ください。

その他

ライター募集

当ブログに掲載する記事の執筆者(ライター)を募集しています。

当ブログのテーマに沿った内容の記事を執筆してくださる方を募集しています。

執筆者紹介を掲載(WEB/ブログ/SNSなどへのリンク可能~dofollow)いたします。

※Lancersにて記事執筆依頼を出稿している場合があります(些少ながら原稿料をお支払いします)。

広告掲載

広告掲載のご依頼も承っております。月固定額でのバナー掲載や、商品・製品の成果報酬型広告(記事)掲載などもご相談ください。

製品レビュー依頼

御社製品をご提供、あるいはデモ機のお貸出しなどによって、製品レビューを当ブログに掲載いたします。

また、当ブログ以外のご指定のWEBサイト向けの記事作成も承ります。

わたしが感じたままを書かせて頂くことが前提です。本当に良い製品であればマイナスな部分も含め率直なレビューこそが最も読者さんにアピールする方法と考えます。この点はぜひご理解ください。



今回は「自分のこと」について書かせて頂きました。

時間を使ってお読み頂いてありがとうございました。

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

この記事を書いたのは…
Enjoy Camper

当ブログの運営者兼管理人KAZです。2020年にアルトピアーノを購入してバンコンの楽しさに目覚め、緩~くバンライフを楽しんでいます。ポータブル電源や車載家電など車内電化に興味があります。職業はモバイル通信系のライターです。過去20社50プラン以上の格安SIMを使ってきた経験からSIM関連の記事も時々載せています。

Enjoy Camperをフォローする
タウンエースキャンパーのバンライフブログ