レンジクックレシピ・電子レンジ

ランチパック&スナックサンドは焼くと旨い!レンジクックなら電子レンジでサクサクこんがりきつね色に

レンチンでできる焼きランチパック レンジクックレシピ・電子レンジ
この記事は約8分で読めます。

Sponsered Link

Sponsered Link

今回は【焼きランチパック】【焼きスナックサンド】のご紹介。

KAZ
KAZ

ランチパックを焼くと旨いなんてとっくに知ってるよ…と仰ると思いますが、実は、普通にトーストしたのではパサついて食感が悪くなってしまいます。今回は当ブログのイチオシアイテム「レンジクック」を使った水分を失わない中しっとりレンチン・トースト・ランチパックです。

ランチパックとスナックサンド、旨いですよね。

でも好きな方はご存じの通り、ランチパック(スナックサンド)は焼くとめちゃめちゃ旨くなります(以降、ランチパックをスナックサンドと読み換えても同様としてください)。

自分も『焼きランチパック』が好きで、自宅でランチパックを食べる時はほとんど焼いて食べていますし、キャンプの到着日のランチとか、車中泊などでも焼きランチパックがよく登場します。

地方へ出かけると「ご当地具材」のランチパックがあったりして楽しいです。

でも、普通にトースターで焼くとパンの水分が飛んでしまって、パサパサであまり食感が良くないのが難点なんです。

そこで、今回は当ブログの18番(おはこ)「レンジクック」を使ったしっとり食パンの焼きランチパックをご紹介します。

※本稿は広告リンクを掲載しています
Sponsered Link

Sponsered Link

 

ランチパックをレンジクックでレンチンするとどうなるの?

ランチパックを『焼きランチパック』にしようとすると、普通はトースターに入れて焼きますよね。

余談ですが、一時期バズったバルミューダのトースターってご存知でしょうか。

トーストがめちゃ美味しく焼ける…ということで、結構お高めの値段にもかかわらず飛ぶように売れた商品なんですが、バルミューダのお高いトースターを買わなくても普通のトースターでも美味しく焼く方法があります。

例えばパンに霧吹きで水分を加えたり、トースター庫内に耐熱容器に入れた熱いお湯を置くなどして、要はパンを焼いている際に水分を補ってやることで、クラム(食パンの白い部分)の中はしっとり、外側はカリっとした極上食感のトーストが焼けます。

ランチパックも同じで、普通にトースターで焼くとクラムの水分が抜けてしまってパサついてしまうので、水分を補うような焼き方が旨い『焼きランチパック』の秘訣になります。

レンジクックはランチパック2個を並べて焼けます
こんがり焼けておいしそう^^

ちなみに、レンジクックによる焼きランチパックは、全体が焼けるトースターと違って底面に着く部分だけが焼けます。

レンジクックはマイクロウエーブを通さないので底面の熱だけで焼く構造

レンジクックは、いわゆる電子レンジ調理器ですが、ルクエなどのシリコン製の電子レンジ調理器や、プラスチック製、陶器製などの容器と違って、電子レンジのマイクロ波を通しません。

加熱する仕組みは、容器の底面に貼られたセラミック板がマイクロ波で熱され発熱、熱伝導の良い金属の底面から内部に熱が伝わり、中の食品を「焼く」ことができます(図参照)。

しかも、蓋をしてレンチンする場合には食品から出る水蒸気を逃さないため、食品が乾燥せずしっとりと仕上がる特徴を持っています。

まさに、バルミューダのトースターと同じ理屈で、レンジクックでランチパックを焼くと、表面は焼き色がついて「パリっ」「サクッ」と焼けて、クラム(パン)の中はしっとりふっくら仕上がるのです。

※レンジクックを使ってトーストを作るとめちゃ旨いので別記事もご覧ください。

ランチパックの具材の水分も抜けると美味しい具材がある

ランチパックをレンジクックで焼くと、パンだけでなく挟んだ具材からも水分が抜けます。

これがプラスに作用して、しっかりした食感で濃厚な味わいになるものと、逆に水分が失われて美味しさが減じてしまう種類もあることがわかりました。

例えば、カレーなどの少し水分が多いフィリングは濃厚になって美味しくなりますし、メンチカツやハンバーグといったミート系惣菜の具も惣菜そのものやソースが濃厚になるせいか美味しくなります。

また新発見だったのは、フジパンのスナックサイドで出ている「オレンジマーマレード」が濃厚で香りも良くとても美味しかったのが印象的でした。

反面、定番のタマゴやツナ、ハムマヨなどのマヨネーズ系は、水分が抜けることで滑らかさを失ってあまり美味しいと感じませんでした。

また、ピーナツなどの甘い系は温めるより、常温の方がマッチしている印象でした。

焼くと旨いランチパック・スナックサンドおすすめTOP3

【メンチカツ】◎

ミート系の総菜は焼くと旨くなるランチパックの代表格です。コロッケ、メンチ、ハンバーグ、から揚げなど揚げ物は間違いありません。このメンチカツはソースの水分が抜けて若干濃くなるせいか濃厚な旨さを感じます。焼いたパンとメンチの相性もグッドです。おすすめTOP3の次点という感じです。

【ソースコロッケ】◎

ミート系惣菜はこんがり焼くとバカ旨です。ソースコロッケもまた例外ではありません。

反面、玉子は滑らかさが失われマヨネーズ系のうま味が消えてしまうような印象です。
マヨネーズ和え系のランチパックは焼かない方が旨いと思います。定番の単品「たまご」も焼いてもあまり旨くありません。

【キーマカレー】◎◎

カレー系は焼くと旨いランチパックのもう一方の頂点と言えます。「夏のスタミナキーマカレー」も焼きカレーパンの旨さに間違いなしですが、この濃厚でパンチのあるキーマカレーが特に旨かったです。焼きランチパックにおすすめTOP3に入ります。

【ソース焼きそば】〇

意外にもあまり旨さが引き立たなかったのが焼きそばでした。考えてみれば、やきそばパンはほとんど焼かないパンに挟まっているのでそれに慣れているためかもしれませんが、事前の予想では「かなり旨いはず」と期待したのですが…。別の焼そばランチパックも試してみたいところです。

【ハム玉子】△

このスナックサンドは、ハムとたまごが別々に1個ずつではなく、刻んだハムとマヨネーズ和えのタマゴを挟んだタイプで、ハムよりは「マヨ和えのたまご」の相性の悪さが出た印象です。フジパン「ハムタマゴ」は焼かずに食べた方が旨いです。

【ハム&マヨネーズ】◎◎◎

同じハム系でも刻まずにスライス状態のハムにマヨネーズというベーシックなこのランチパックはまんま「ハムトースト」。旨くて当然といった印象です。欲を言えば少しマヨの風味が飛ぶので「追いマヨ」と「追いからし」で抜群に旨くなります。文句なしに焼きランチパックにおすすめTOP3に入ります。

【照焼き鶏そぼろ】△

こちらも焼いても旨くありませんでした。まだ断定できませんが、甘い系の惣菜はあまり旨くならないのかもしれません。例えるならマックのグリドルが苦手な方は旨くないと感じると思います。

【オレンジマーマレード】◎◎◎

逆の意味で意外だったのはマーマレードで、フィリングの水分が抜けて濃厚で香りも強まった印象です。そのまま食べるより絶対焼いた方が旨いと断言できる一品です。甘いフィリングですが、焼きたてのトーストにマーマレードを塗った感覚で違和感がありません。焼きランチパックにおすすめTOP3に入ります。

  • 第1位:ランチパック ハム&マヨネーズ
    追いマヨ、追いカラシで旨さ倍増!「ハムトースト」ですね
  • 第2位:スナックサンド オレンジマーマレード
    マーマレード好きにぜひ試して欲しい!バターをトッピングするとさらに旨い
  • 第3位:夏のスタミナキーマカレー
    夏限定商品かもですが、サクっという食感のパンの中の濃厚キーマが抜群!

焼きランチパック まとめ

ランチパックは非常に種類が多く、まだまだ試してみたいフィリングがたくさんあります。スナックサンドと合わせるとトンでもない種類になると思いますので、まだ見つけられていない「焼くと旨いランチパック(スナックサンド)」があるはずです。

今回の肝は「パンを乾燥させずに焼き色を付けられるレンジクック」を使ったことで、バルミューダのトースター的な焼き上がりになっている点です(実際にはバルミューダを使っていないのであくまで理論的想像)。

面白いのは、フィリングから抜けた水分がパンに残るような感じで、フィリングは濃厚になる印象で、パンは中身しっとりふんわりになって、表見はサクっとした食感が残る不思議な食べ心地です。

KAZ
KAZ

Amazonの評価の中にマイナス要因として「熱くなる」というのがありますが、レンジクックは「焼く」調理器具ですので調理後のレンジクックを触るのはフライパンを触るのと同じです。一般的な電子レンジ調理器であれば容器自体は熱くならない…という想定なのだと思いますが、レンジクックは『パンや肉が焼ける温度にまで熱くなる』ので触れば火傷するのは当然の事と言えます。加熱後に、取っ手以外の部分を絶対に触らないように注意してください。

それでは今日はこの辺で。

記事へのご意見・ご質問等はメールではなくコメント欄にお書きください。
※コメント欄は最下段にあります。
Sponsered Link

Sponsered Link

■ 著者紹介 この記事を書いたのは…
KAZ

「喜田宗彦」としてWEBライターをしています。ライター歴は10年超です。本ブログの記事は、自分自身の実際の体験や経験、ライターとして取材や調査で得た知見、懇意にしてくださるメーカーさんなどから得た知識・情報等を反映した記事を執筆・掲載しています。アウトドアについては1982年ごろからオートキャンプを開始しキャンプ歴は40年超になります。2020年にはバンコンタイプの小型キャンパーを購入し車中泊の楽しさに目覚めました。
また食べることが好きで食べ物関連の記事多めです。特に安くて美味しいものに目がありません。地元グルメやチェンめしも好物です。
ブログ運営者について