記事内に広告が含まれています。
アレンジ料理・電子レンジ料理

イオン・トップバリュのおすすめメニュー~タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキが旨い!

アレンジ料理・電子レンジ料理
この記事は約9分で読めます。

Sponsered Link


楽天最強プラン+三木谷オファー詳細

Sponsered Link


楽天最強プラン+三木谷オファー詳細

今回はトップバリュの「タスマニアビーフ100%ハンバーグ」です。

家庭でハンバーグを食べたいと思うと、選択肢はいくつかあります。ひき肉と玉ねぎなどで1から「手作り」をはじめ、レトルト食品や冷凍食品でもおいしいハンバーグが各社から発売されています。

今回は、我が家で人気のトップバリュの「タスマニアビーフ100%ハンバーグ」を紹介します。ビーフ100%のハンバーグを簡単な調理で食卓に供することができるので、我が家ではよく登場するメニューです。

Sponsered Link

Sponsered Link

 

トップバリュ・タスマニアビーフ100%ハンバーグとは

トップバリュ・タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキは、イオンのプライベートブランド「トップバリュ」が販売する冷蔵タイプのハンバーグで、オーストラリア・タスマニア産の赤身牛肉を100%使用したこだわりのハンバーグなんです。

  • 原材料
    牛肉(タスマニア産)、玉ねぎ、卵白、パン粉、香辛料など
  • パッケージ内容
    ハンバーグ120g × 2個、特製ステーキソース20g × 2袋
  • 価格
    598円(税込645円)

トップバリュ・タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキは、赤身肉ならではのしっかりした肉感と噛み応えが特徴的で、豚肉が混じった合挽き肉のような脂っこさがなく、肉本来の旨味を味わえるハンバーグとなっています。

KAZ
KAZ

パッケージには「しっとりやわらかジューシー」と記載されていますが、自分的にはかなり噛み応えのしっかりした硬めの食感と感じます。レトルト系のようなふんわりした柔らかさはありません(そこがいいのですけれど)。しっかりと牛肉を味わえるハンバーグだと思います。

ハンバーグは、焼きあがった状態で販売されるので、フライパンで焼いても電子レンジでも調理可能です。付属のソースは、醤油ベースのステーキソースで、温めたハンバーグにソースをかけるだけで充分においしく食べることができます。

トップバリュは「おいしい」「完成度高い」等の高評価を得ている商品が多いですが、タスマニアビーフ100%ハンバーグステーキも『手軽なのにお店レベルの味』と評判です。

パッケージには『TASMANIA BEEF AUG74』と記されており、併せて

  • 成長ホルモン剤
  • 抗生物質
  • 遺伝子組み換え飼料

が不使用であることが明記されています。

「TASMANIA BEEF AUG74」とは、イオンのプライベートブランド「トップバリュ グリーンアイ ナチュラル」シリーズで展開されている高品質な赤身牛肉のことで、「AUG74」はブランド名や商品コードのような識別子です。

産地は世界で最も空気と水がきれいな場所とも言われるオーストラリア・タスマニア島で、品種はブラック・アンガス種の血統牛です。

2個入り598円(8%税込645円)で購入できます。これだけの100%ビーフハンバーグが1個当たり約322円(税込)で口にできるのはお買い得以外のなにものでもありません(注:個人的見解)。

タスマニアビーフ100%ハンバーグ調理例

我が家で日ごろ食べているタスマニアビーフ100%ハンバーグの調理例を紹介します。

デミグラスハンバーグ

オーソドックスにデミグラスハンバーグです。

デミグラスソースを作るのが面倒なのよね

そこは心配ご無用です。

実はこのソース、レトルトの「ビーフハヤシ」を使っているんです。

こちらもトップバリュの商品で、「デミグラスソースと赤ワインで仕上げた」「隠し味にグレービーソース」を使って深い味わいに…と謳っています。いかにも旨そうですよね。

実際に食べてみてもなかなか旨くて、このビーフハヤシを鍋で少し煮詰めて濃くして、電子レンジで温めたタスマニアビーフ100%ハンバーグを入れて煮込んだだけなんです^^ まろやかで優しい味わいのおいしいハンバーグソースになります。

しかもこの「ビーフハヤシ」はお値段的にも優しくて、118円(税込128円)です。ソースとして使う場合は、ハンバーグ2個に対してビーフハヤシ1つで充分なので、二人前で773円(一人前386円)です。

ハンバーグを割ってみると…。

肉がぎっしり詰まっていてざく切りの玉ねぎがいかにも甘そう…。見るからにおいしいハンバーグです。

しかも10~15分程度でできちゃう!超簡単なのにおいしいなんて有難いっ。

KAZ
KAZ

ビーフハヤシを煮詰める際に、ハンバーグに付属のステーキソースも無駄にせずに加えます。より味が複雑になってコク深いソースになります。

ハンバーグ&ハヤシライスのワンプレート

もともとご飯にかけて食べる「ビーフハヤシ」をソースとして使っているので、ご飯にかけておいしくないはずがありません。適当な付け合わせと一緒にワンプレートに盛れば食欲もりもり…です。

ワンプレートってなんだか食欲わきますよね^^

※ハヤシライス+ハンバーグとして食べる場合には、1人1人前の「ビーフハヤシ」を使っています。

ハンバーグドリア

ケチャップライス(赤)やターメリックライス(黄)、もちろん白飯でもOKですが、ライスの上にビーフハヤシで煮込んだタスマニアビーフハンバーグを乗せ、チーズ、野菜、ゆで卵などを乗せてオーブンで焼きました。

ハンバーグドリアも我が家で人気のメニューです。

スキレットハンバーグ(キャンプ向け試作)

スキレット(鉄フライパン)1つで作るキャンプ・ハンバーグです。

実はここに乗っている野菜は、すべて冷凍野菜です。しかも、アボカドを除いて野菜もすべてトップバリュです(ナス・ポテト・コーン&枝豆・ダイスニンジン)。

強めの塩コショウと、あとはビーフハヤシのデミグラスソースで、キャンプでも手軽においしいハンバーグを食べることができます。

タスマニアビーフ100%ハンバーグはGreenBeansがお得!

最近、街でよく見かけるようになったグリーン色のトラックは、イオンのネットスーパー「グリーンビーンズ」の配送車です。

画像出典:service.greenbeans.com

筆者も利用しているのですが、実はこの「GreenBeans」はイオン店頭で買うよりお得なケースが多いんです。

というのも、

こんなクーポンがちょくちょく配布(もちろん無料配布)されるので、店頭より、20~30%割引の価格で購入できるんです。配送料(配送時間によって料金は異なる)がかかりますが、時々、配送料無料クーポンも配布されて、重複利用が可能なのでかなりお得に買い物ができるんです。

最低7000円購入で2000円割引は最大「28.5%」の割引、最低5000円購入で1000円割引は最大「20%」の割引に相当します。

例えば、前出のハンバーグ+ビーフハヤシの組み合わせを、上記2000円OFFクーポンを使って購入すると、773円→553円(28.5%割引)で購入できます。一人前は282円でタスマニアハンバーグ+ビーフハヤシが購入できてしまいます。

このクーポンはGreenBeansのみで有効で、イオン店頭では使えないので、同じ商品を購入するならGreenBeansでクーポン利用で購入した方がお得なんです。

↑ 現在、既存会員からの紹介でGreenBeansに入会するとお得な初回クーポンが貰えます。↑

※既存会員紹介で入会すると初回+3回分クーポンと配送料無料クーポンが貰えますが、その後も、不定期に上記のような割引クーポンが配布される(割引率はさまざま)ので、初回以外でも十分にお得を感じられるネットスーパーです。おすすめです。

GreenBeansならトップバリュ商品を割安に購入可能

タスマニアビーフ100%ハンバーグに限らず、GreenBeansではクーポン券を使って、トップバリュや一般のナショナルブランドの商品を割安に購入できます。

特に、お得感の大きいトップバリュ商品が、クーポンでさらに2~3割安くなったら、かなりお得になりますよね。トップバリュは「おいしい」「高品質」「高コスパ」との評価が多く人気商品になっている商品が多いので、GreenBeansのクーポンでさらに割安にゲットしてみてください。

ただし、

  • お客様感謝デー等の割引は適用外
    イオンの店舗で実施している「20日・30日 5%OFF」や「ありがとーデー」等の割引制度はGreenBeansは対象外です。
  • 店頭と同じ商品があるとは限らない
    イオンの店舗で販売されている商品が100%GreenBeansで取り扱っているわけではありません。商品によってはGreenBeansでの取り扱いがなく、お得なクーポンで割安購入ができないケースがあります。
    逆に店舗になくてGreenBeansだけで取り扱っている…という商品も僅かながら存在します。
  • WAONポイントが貯まる
    GreenBeansでの買い物でWAONポイントが貯まります。

タスマニアビーフ100%ハンバーグ まとめ

自宅でハンバーグを作るとなると、なかなか手間と時間がかかっておいそれとは手を出しにくいめにゅーではあります。かといってレトルトじゃ物足りないし…って時に、タスマニアビーフ100%ハンバーグが手軽にパパっと作れたら嬉しいですよね。

品質的にも味的にも安心しておいしく食べられるので、我が家ではちょくちょく食卓に登場します。

ソースも付属しているのでかけるだけでOKですが、少し凝るなら同じトップバリュのレトルト「ビーフハヤシ」がリーズナブルで美味しいのでおすすめです。少しケチャップで酸味を加えてみてもおいしいですよ。

それと、タスマニアビーフハンバーグやビーフハヤシを含め、トップバリュ商品を購入するならクーポンが使えるGreenBeansがおすすめです。頻繁に配布される20~30%OFFのクーポンを使えば、店頭価格よりぐっと割安に購入可能です。

それでは今日はこの辺で。

↑ 現在、既存会員からの紹介でGreenBeansに入会するとお得な初回クーポンが貰えます。↑

Sponsered Link

Sponsered Link

■ 著者紹介 この記事を書いたのは…
KAZ(喜田宗彦)

WEBライターの個人的なクルマと食べ物中心のブログです。キャンパーアルトピアーノ5年目にして日産ルークスに買い換えました。初の軽自動車でのカーライフが楽しみです。クルマ関連の記事の他にも、食べるのが好きなので食べ歩きや美味しい店の紹介、アレンジ料理や大好きなやきそば関連の記事が多めです。またチェーンごはん(チェーン店のご飯)にも注目していて、バーガーキング・松のや・すし銚子丸は大のお気に入りです。