アルトピアーノ

2021年式アルトピアーノレビュー~タウンエースバンモデルチェンジでベース車変更で何が変わった?

ベース車のタウンエースバンのモデルチェンジに伴ってキャンパーアルトピアーノも新型に進化。アルトピアーノ横須賀にて試乗してきました。初めてスマアシが搭載され安全面で大きく進化したアルトピアーノ2021年モデルの仕様・装備・価格・試乗レポート。
アルトピアーノ

アルトピアーノはどんな人におすすめ?実際に乗っているから分かるオーナー目線のメリット・デメリット

購入して丸2年が経過した我が家のアルトピアーノ。トヨタ正規ディーラーが制作・販売する簡易キャンパー仕様車はどんな人に向いているのか、あるいは向いていないのか、3年間実際に乗っているから分かるアルトピアーノの良さ悪いさを教えます。
アルトピアーノ

キャンパーアルトピアーノの最安購入プランをシミュレーション~不要装備なしの最安パターンはいくら?

キャンパーアルトピアーノの不要装備をなくしたらいくらで購入できるのかをシミュレーション。装備を可能な限り省き必要装備に絞った注文の場合だとアルトピアーノははいくらから買えるのか?3年超乗っている筆者が考える低予算購入シミュレーションです。
アルトピアーノ

2022年型アルトピアーノは仕様や価格に変更なし~レトロ内装の特別仕様車「60’s」を限定発売

2022年式キャンパーアルトピアーノをアルトピアーノ横須賀で見てきました。2022年モデルでも仕様や装備、価格に変更はありませんが、通常バージョンとはシートカバーのデザインが異なるクラシック仕様「60'S」を50台限定で発売しています。
レンジクックレシピ・電子レンジ

レンチンで焼きおにぎり【レンジクックレシピ】味噌と醤油香る焼きおにぎりが電子レンジで作れる

電子レンジでコンビニおにぎりをアツアツの焼きおにぎりに変身!電子レンジ調理器「レンジクック」を使えば簡単に焼きおにぎりができます。甘味噌だれの焼きおにぎりと、醤油香ばしい醤油焼きおにぎりを作って実食してみました。焼きおにぎり好きには堪りません。
家電・グッズ・アイテム

ソネングラス(SONNENGLAS)はソーラー充電式LEDランタン~瓶の中に思い出を入れてオブジェ化

最近お気に入りのLEDランタン「ソネングラス」。広口瓶には木の実や貝殻、小石や草花などを入れてオブジェ化することができるので、キャンプや車中泊のよい思い出になります。オールドグラスの不規則な屈折が味を出していい雰囲気を醸し出してくれます。
家電・グッズ・アイテム

ダイソー製メスティンにラージサイズとレギュラーサイズが追加発売~3タイプの使い勝手を試してみた!

ダイソーからラージメスティン&レギュラーメスティンが追加発売されました。新メスティンはスモールメスティンの単なる大型化ではなく随所に工夫や改善が見られ「これで十分」な製品になっています。新しいダイソーメスティンの使い勝手を検証します。
家電・グッズ・アイテム

KVASS製イワタニ・ジュニアコンパクトバーナー専用遮熱テーブル~シンプルな構造でも遮熱効果は十分

イワタニのジュニアコンパクトバーナー専用のKVASS製遮熱テーブルを購入。CB缶向けのガスバーナーは燃焼時にガスボンベが熱くなる欠点がありますが、遮熱板や遮熱テーブルを使えば安心です。今回はKVASS製の激安遮熱テーブルのレポートです。
アルトピアーノ

【ハイエースキャンパー】ディーラー発のアルトピアーノの弟分を見学~アルトピアーノ横須賀

ベース車両にハイエースを使ったアルトピアーノの弟分「ハイエースキャンパー」を見てきました。タウンエースベースのアルトピアーノより室内に余裕もありますし、車格や動力性能も上ですが、キャンピングカーとしてはシンプルな構成でお値段もそこそこ。トヨタディーラー発のライトキャンパーです。
家電・グッズ・アイテム

1.5~2合炊きおすすめ小型炊飯器8選~小型でも美味しく炊けるのは出力が重要?もっと美味しく炊くコツ

一人暮らしや二人暮らし、車中泊などで使いやすい1.5合~2合炊きの小型炊飯器おすすめ7機種。購入した小型炊飯器で美味しいご飯を炊くコツも検証。大型炊飯器に負けない甘みのあるモチモチ美味しいご飯を炊くコツを伝授。アウトドアや災害用にもおすすめ。。
地元グルメ・旨い店

【伊豆グルメ】宇佐美「美好丸」の生シラス&伊東市内湯の花通り「まるげん」名物イカメンチを食す

12月のある晴れた休日、アルトピアーノを駆って伊豆伊東周辺へグルメなドライブに出かけました。冬にも旬がある「シラス」や、安くて旨い海鮮丼や地魚フライにイカメンチ、さらに無人販売の餃子やそろそろ最終の早生みかんなど冬の伊東は旨いものだらけです。
メスティンレシピ・キャンプめし

一番旨い袋焼きそばはこれだ~日清・明星・サッポロ一番・アラビヤン4種の袋焼きそばを試食・比較

4大袋焼きそば対決ということで日清・明星・サッポロ一番・アラビヤンのメジャーな袋焼きそばを同時試食しました。味はもちろん、麺の太さ・硬さ、食感、麺とソースの絡み、さらに粉末と液体ソース、青のり、あおさ、紅しょうがの違いを自らの舌で確認しました。